第12回あやはしトライアスロンでの忘れ物をOTU事務局で預かってます。
・サングラス 1
・眼 鏡 1
・ボトル 7
お心あたりのある方はOTU事務局まで連絡ください。
OTU事務局電話:098-987-4433
mail:info@okinawa-tu.jp
Okinawa Triathlon Union
第12回あやはしトライアスロンでの忘れ物をOTU事務局で預かってます。
・サングラス 1
・眼 鏡 1
・ボトル 7
お心あたりのある方はOTU事務局まで連絡ください。
OTU事務局電話:098-987-4433
mail:info@okinawa-tu.jp
2017年6月25日(日)に開催された第12回あやはしトライアスロンの成績です。(PDFファイルが開きます)
参加者への事前発送物(ナンバーカード、プログラム等)については、6月上旬に発送済です。
まだ届いていない方は、沖縄県トライアスロン連合までお問い合わせください。
事務局電話:098-987-4433
携帯電話:090-8292-5431
第12回あやはしトライアスロンの選手スケジュールを掲載します。
2017年6月25日(日)
選手受付 6:00~7:00
トランジションオープン 6:00~7:15
選手試泳 7:00~7:30
開会式(水泳会場) 7:40~
競技開始 8:00~
水泳競技 8:00~ 9:30(制限時間)
自転車競技 ~11:15(制限時間)
マラソン競技 ~12:00(制限時間)
トランジッションオープン 12:00~
今回、沖縄県トライアスロン連合様の推薦で6月17日(日)に行われた「ASTCアジアカップ蒲郡大会のエリート部門」へ出場へ出場した塩谷です。
簡単ですがレースレポートを送らせて頂きます。
ASTCアジアカップ蒲郡大会について
swim375m
bike7km
run2
のスーパースプリントで行われたこの大会は準決勝、決勝の1日2レース形式では日本で初めての大会です。
前日に選手説明会が行われました。全て英語で行われます。
沖縄県からは私塩谷と五野井選手の2名の出場でした。
当日のレース内容について
エイジのランを行なってる状態で女子の準決勝1組目が始まり、終わったらすぐ2組目、続けて男子、とタイトスケジュールのため、レース慣れしていないと勝手がわからずかなり戸惑いました。
選手と応援で混雑していてアップの時間がうまく作れない場面もありました。
エリート選手は特にトライアスロンの自己責任、の精神がはっきりしています。例えば受付時間だったり、スイムウォームアップだったり、マウントラインなどは自らしっかり確認しないと思わぬペナルティを受けかねません。
一方レース展開は早く、スイムは第一ブイ(約180m)までが勝負で、そこまでついていけないとかなり追いかけるのは難しくなります。
バイクコースはテクニカルコースで、急カーブが多く、立ち上がりからいかに速くトップスピードに持っていくかの練習が必要です。
ランコースはほぼフラットコースで、準決勝と決勝で違うコースになります。
約30分以内で決まるレースなので、レース展開が早く勝負が決まるのも早いです。
応援される方は次々と展開があり見応えがあると思います。
これからはこのようなレースが増えていくだろうということですので、これからエリートを目指す選手は更にスピードを高める必要があると考えられます。
塩谷
NTT ASTC トライアスロンアジアカップ蒲郡のエリートレースが終了しました。
今年から、予選、決勝と開催されました。
swim 375m bike7k run2k のスーパースプリント!
国際レースと言う事もあり、外国人選手が多く、非常に高レベルなスピードレースでした。
残念ながら、決勝には進めなかったのですが非常にいい経験が出来て予選レースを走る事が出来ました。
来週は『あやはしトライアスロン』です。気持ちを切り替えてレースに挑戦したいと思います。
また、7月には香川県高松で行われるアジアカップに参戦します。
非常に厳しいレースになりますが、これからも応援宜しくお願いします。
沖縄県トライアスロン連合
五野井 隼人(ごのい はやと)
第69回沖縄県民体育大会(トライアスロン競技)
【第12回あやはしトライアスロン大会】
2017年6月25日(日)午前8時スタート
参加者集計発表
個人の部 338人
リレーの部50組(150人)
申し込み頂いた皆様ありがとうございました!
沖縄県トライアスロン連合のサイトをリニューアルしました。
アドレスも新しくなっています。ブックマークの変更をよろしくお願いします。